春の甲子園が話題になっていますね。
そこで気になるのが清原和博さんの次男である清原勝児選手です。
清原勝児選手の所属する慶応義塾高校の出場も決まりましたが、
清原勝児さんはどうやら留年しているようです。
なぜ留年しているのか理由を探っていきます。
清原勝児選手の経歴とプロフィール
まずは清原勝児選手の経歴を見ていきます。
名前:清原勝児(清原勝児)
年代:2005年度生まれ
利き腕: 右投右打
身長 :175cm
体重 :80kg
ポジション :内野手
経歴
【各年代の所属】小学生時代:オール麻布、読売ジャイアンツジュニア
中学時代:世田谷西リトルシニア
高校:慶応義塾高校
清原勝児選手は元プロ野球選手の清原和博選手を父に持つ選手です。
高校入学前から素晴らしい経歴があります。
小学生時代から実力が高く、小学6年生時にはジャイアンツジュニアのメンバーになりました。
この倍率が高く推薦を受けた90名の中から16人しか残らないというもので、当時から優秀な選手である事が分かります。
中学時代も毎年のようにリトルシニアの全国大会に出場していますが、そのなかで中学2年生のジャイアンツカップでは見事優勝!
現在も慶応義塾高校で内野手として活躍しています!
春の甲子園にも出場の予定!ホームランが期待されますね!
清原勝児選手の留年の理由は?
清原勝児選手はなぜ留年した?
慶応義塾高校は校風は自由ですが、名門ですから勉学に対しては厳しいようですね。
高校で留年と聞くと珍しく感じますが、慶応義塾高校では珍しい話ではありません。
野球部監督の話でも成績不振が足りずにもう一度一年生をやっている。
という言葉も出ています!下記が慶應義塾野球部監督「森林監督」のインタビューです!
「もう一回、1年生をやっています(笑)。単位制の大学とは異なり、塾高では全科目の成績の平均値みたいなものが足りないと留年になる。(日本高野連の規定によって)試合に出場できるのは来年の夏まで。大学まで穴埋めできない1年半の空白ができてしまいますが、野球部に残ったり、クラブチームの練習に参加したりするなど色々な選択肢がある。そこは今後、本人とご家族で話し合っていくことになりますね」
引用元:NEWSポストセブン
ということのようです。
一時は落ち込んでいたようですが、
切り替えて明るい雰囲気を作っているみたいです!
また、慶應義塾高校の事を調べてみるとやはり留年する生徒も珍しくないようです。
【慶応義塾の留年事情まとめ】・偏差値76(神奈川県内1位・全国10位)
・一学年に約700人で20人から30人が毎年留年する
・同じ学年を2回留年すると退学になる
・内部進学の学部は3年間の成績で変わる
ということで名門ならではの留年事情があるようですね。
清原勝児選手は2回目の1年生なので、もう一度留年すると退学になってしまいます。
高校野球の練習はほぼ休みがない部活動ですから、これはかなり厳しい悩みですね。
しかし、慶応義塾野球部は文武両道も魅力なので、清原選手にも文武両道で頑張ってほしいですね!
そしてすでに留年から立ち直ってチームを盛り上げているということで、清原選手の人間力の高さにもおどろきます。
慶應の清原勝児くん、治療明けに相模のベンチに深々とお辞儀してました。好感度抜群。 pic.twitter.com/q17ZSQqW5e
— tamao (@tamagawa_tamao) September 17, 2022
ケガの治療後の態度などは本当に高校球児ならではの礼儀ただしさで、見ているこちらも気持ちが良いですよね!
このように、清原勝児選手の留年の理由はシンプルに進級するには成績が足りなかったからだということが分かりました。
ですが、慶應義塾では留年は決して珍しいことではありません。
文武両道で妥協を許さない教育方針の中で選手たちの人間力も高そうですよね!
高校野球はいつまで出場できる?
高校野球連盟の規定で定められていて、高校3年生までということではありません。
具体的にはどういった内容なのか見てみましょう。
この在籍3年とはあらゆる高等学校または高等学校に準ずる学校に計3年間在学するという意味である。
例えば、第一学年に入学し、1年生の時中途退学して翌年改めて第一学年に入学しなおしたときは在籍2年目と見なす。
したがって、その生徒は第一学年、第2学年と2年間しか選手となる資格はないので、順調に進学しても第3学年には資格を失う。
引用元:日本高等学校野球連盟
というように高校野球は在籍3年以下でないと参加できないことが分かります。
そのため、清原勝児選手は1年生ですが、在籍2年目となり、在籍3年目は2023年です。
したがって、春の選抜は今回の95回大会が最後ということになりますね。
夏の大会も今年2023年のな夏が最後になりますから、ぜひ高校野球で悔いが残らないようにプレーしてほしいところです。
卒業後の進路はどうなる?
現在2回目の高校1年生をしている清原勝児選手ですが、そのあとの進路はどうなるのでしょうか?
高校野球は終わってしまいますが、その後は野球部に残ったり、クラブチームに残ったり。
という手段をとることが多いようです。
慶応義塾では留年者も珍しくはないため、対応に問題はないでしょう。
卒業後はお兄さんと同じく慶応大学に進学するのか。
もしくは実力が認められてプロの世界に行くのか、気になりますね。
まとめ
今回は清原勝児選手について書いてきました。
清原勝児選手の留年の理由はシンプルに成績が足りなかったからでした。
名門なので珍しくないようですね!