田中将大【マー君】の楽天復帰の可能性は?年棒はいくらで日本で通用する?

スポーツ
スポンサーリンク

こんにちわ、ギックスです。

マー君こと田中将大選手が話題になっていますね。

ヤンキースとの契約が切れ、まだ移籍球団がどうなるか決まっていないというところ。

そこで楽天復帰の可能性があるのかどうか?

というところで、話題になっているようです。

今回は『田中将大【マー君】の楽天復帰の可能性は?年棒はいくらで日本で通用する?』

と題して書いていきたいと思います。

 

田中将大の楽天復帰の可能性は?

田中将大の現状

楽天に復帰する可能性も出てきた。

ということで、現状マー君がどんな状況なのか簡単に見ていたいと思います。

昨年まで所属したヤンキースとは7年役162億7500万の契約を結んでいました。

その7年契約が無事満了。

今後ヤンキースと再契約するのか?

別のメジャー契約になるのか?

はたまた日本復帰の可能性もあるのか?

というところで注目を集めています。

現状でいうと、ヤンキースはマー君と契約しなさそう。

他のMLB球団は?というところで、パドレスが調査している。

という事だったのですが、なんとローテーション投手の補強は終わったのではないかと報道が出ました。

現在はメジャー球団での情報が入ってきていないので、古巣の楽天に復帰する可能性があるのではないか?

という状態です。

日本復帰の可能性は?

日本復帰の可能性はあるのか?

あるとすればどこの球団なのか?という事です。

現状では日本に戻ってくるのであれば楽天が濃厚だと言われています。

理由としては

  • 毎年オフには楽天の施設を提供しているし、古巣でやり取りもある。
  • 石井監督も日本でやるなら、楽天でという思いがある。
  • 高額の年棒も楽天なら・・

というところが楽天に復帰するのでは?

という可能性です。

楽天球団は田中選手の復帰は大歓迎。

となれば、田中選手の意思と契約条件が問題になってきますね。

田中選手自体は、日本への復帰の可能性はあると以前コメントしていました。

日本に戻ってくるメリットデメリット

日本に戻ってくる可能性を考えたとき、メリットとデメリットを考えたいと思います。

まずはメリット。

今年のメジャーを見ていると、まだまだコロナの影響が強い国です。

日本でプレーすることが家族のことを考えても比較的良いところではないでしょうか?

やはりプレーする環境でいえば、メジャーよりも日本のほうが良さそうです。

続いてデメリット

今後のプランを考えるとデメリットも大きそうなものです。

単純に年棒が下がる。

メジャーに復帰しにくい。

契約の内容にもよりますが、日本での成績がもしうまくいかなかったときのことを考えると

次の年にメジャーに復帰するのが難しいのではないか?

と思ってしまいます。

メジャーに復帰できないとなると、メジャー在籍10年で満額になるといわれるメジャー年金にも手が届かなくなるので、

そこはデメリットかもしれませんね・・

とはいえ、楽天はメジャーに戻りやすいような1年契約も用意するという話でしたし、

そもそも相当な金額を稼いでいるので、そこまでお金に執着があるのかも疑問なところですよね。

 

年棒はいくらになる?

気になるのは日本に戻ってきたときの年棒ですよね?

メジャーで7年162億。

年棒にすれば20億を超える契約だったので、1年契約でも近しい年棒を結べるとは思えません。

楽天は10から15億の年棒を出せるのか?

という話でしたし、そもそも日本のプロ野球の最高年棒がこの間巨人の菅野選手が結んだ8億円。

もし楽天復帰となれば、この8億円が年棒の目安になってくるのではないでしょうか?

日本で通用する?

そして大変失礼な話、そもそも日本で通用するのか?

田中選手の多彩な変化球、制球力、修正力があれば、日本では普通に通用するとは思います。

ただ環境や全盛期と比較したときどうなのか?

と思われてしまいそうですね・・

田中選手の日本での最終成績は24勝0敗1S防御率1.27

これほどまでの成績はさすがに残せないとは思いますが、タイトル争いはしてほしいですね。

若干球威が落ちてきている雰囲気もありますが、

球速以上に田中選手は1年間通して通用するボールを探しながら、活躍している印象がありますから、

日本に戻ってきたときにはどんな投球をするのか楽しみですね。

 

 

まとめ

今回は『田中将大【マー君】の楽天復帰の可能性は?年棒はいくらで日本で通用する?』

と題して、まとめてきました。

再来年またメジャーに復帰するのであれば、今日本復帰を視野に入れる必要はないのではないか?

という声も多くありました。

個人的には日本でもまた見てみたいな。

というのが本音のところです。

それでは最後までご覧いただきありがとうございました。