【緊急事態宣言再発令】休校しない理由はなぜ?オンラインにしないの?

ニュース
スポンサーリンク

緊急事態宣言の再発令が話題になっていますね。

コロナウイルスの感染拡大を何とか抑えたいところですね。

再発令は9日の0時にはという事です。

今回要請しているのは、東京、千葉、神奈川、埼玉。

なんだか中途半端ですね(-_-;)

前回との違いも今のところ明らかになっていませんが、気になるのは学校が休みにならない事。

一斉休校は要請しない方針だそうです。

なぜ休校にならないのか?

その理由を考察していきます。

 

 

緊急事態宣言が再発令される?

 

緊急事態宣言が再発令されますね。

対象は東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県です。

早ければ7日にも発令されるようですが、自治体との折り合いがつかないのでは?

とも言われています。

緊急事態宣言が発出されると、外出自粛や、公園などの施設の封鎖などが出されますが、特に強制力があるわけではないです。

なので会社や学校など大きな集団が大人しくしてくれないのなら、あんまり意味がないように思います。

しかも再発令に伴って学校の休校要請はされないようです。

いろいろ理由はあるのだと思いますが、どのような意見や考察があるのか?

まとめていきたいと思います。

一斉休校しない理由はなぜ?

一斉休校しない理由はなぜなのか調べてみましたが、意見が多いのは下の項目3点でした。

理由があっても休校はせずに遊びにだけは行くな!

と言われても、学生たちは自粛するのは難しいのでは?

という意見もSNSで見かけました(-_-;)

通学でのクラスターが少ないから?

飲食店などでのクラスターはたびたび話題になりますが、

通勤、通学でのクラスターは話題になりませんよね?

従来と違い窓が開いたままの走行もありますし、

マスクもほとんどすべての人が着用していますからね。

ただ移動手段で特定できないだけかもしれませんが・・

そういった意味では通学通勤は止めなくても良いのかもしれません。

ですが、学校では部活動などでもクラスターが起こったりしています。

あとは給食にも疑問の声がおおかったです。

会食はダメなのに給食は大丈夫なのか?という話だと思います。

 

学力低下が厳しいから?

休校にならない理由の一つには学力低下。

学校にいけない中オンライン授業などで対応する大学はありましたが、

まだまだ義務教育では対応しきれていない印象です。

大量の宿題は出ますが、家で一人では集中できない子供たちも多いという事実がメディアでも取り上げられていました。

 

学校スケジュールが限界だから?

 

昨年から学校スケジュールはかなりおかしなことになってきています。

卒業式、入学式、部活動の大会に受験に・・・

とにかくできない行事が増えすぎました。

少しでも学校スケジュールを進行させたい。

学校生活を満喫させてあげたいというのも休校にしない理由の一つかもしれません。

 

いろいろ理由はあるのだと思いますが、学校生活こそ本当に密な空間。

部活に打ち込んだり、学校生活そのものが楽しい子供たちも多いかもしれませんが、

休校を緊急事態宣言に含めないのであれば、再発令する意味ないのかもしれませんね(-_-;)

オンライン授業は?

 

休校されない意味が分からない。

と言っている学生さんが多いようですが、

もう一つは何でオンライン授業をもっと浸透させなかったのか?

という発言をしている学生さんが多いように思いました。

前回の緊急事態宣言からも一年近く経過しているのに、どうしてもっとオンライン授業の環境を整えてくれなかったのか?

今後ワクチンができてコロナに対応できるようになったとしてもオンライン授業の設備を整えていくべきですね。

まとめ

『【緊急事態宣言再発令】休校しない理由はなぜ?オンラインにしないの?』と題してお送りしていきました。

通勤通学は感染対策をしているから大丈夫。

学力が落ちてきているから、休校にはできない。

学校スケジュールが進められない、子供たちに学校を満喫させてあげたい。

など一斉休校にしない理由はあるとは思いますが、

これからはオンライン授業の環境を整えていくことも学校運営の重要な課題になりそうですね。

それでは最後までご覧いただきありがとうございました。