高級老舗旅館で、かなりの問題が発生しましたね。
なんとお湯換えも塩素処理も全く足りてない状態とのこと。
今回はそんな老舗旅館の社長山田真さんについてまとめていきます。
高級老舗旅館が年に2回しかお湯換えをしていない!
どんな事件だった?
福岡県にある「二日市温泉・大丸別荘」。
昭和天皇も宿泊した事もある旅館ですが、なんとお湯替えを全くしていなかったという報道がありました。
本来は週1とかでやらないといけないお湯換えなのですが、年2回……。
無茶苦茶少ないですよね。
そして、お湯換えだけではなく、塩素注入も怠っていたようです。
昨年県の保健所の検査でも基準値の最大3700倍のレジオネラ属菌が検出されたそう。
感染症を引き起こす菌、この数値はいつ事故が起こってもおかしくなかったレベル。
SNSでの反応
・この旅館、詰んだな。幾ら老舗旅館でもやったらアカン事は有る
・虚偽報告はかなり悪質だと思います。
・福岡県は罰則の適用も検討している…?検討じゃなくてすぐ営業停止または大浴場使用停止にすべきでしょ。
・福岡県民からしたらとんでもない衝撃ですよ。
・ただただショックで悲しいです。
社長は山田真(眞)さん
大丸別荘の運営会社は㈱大丸別荘
という会社になります、この会社の社長を調べてみると
社長の名前は山田眞さんとなっています。

山田社長が記者会見

引用:プライムオンライン
今回の騒動に対して山田社長は記者会見を行いました。
会見内容をざっくりまとめると。
・塩素のにおいが嫌いだった
・従業員に指摘されていても無視していた。
ということでした。
経歴や学歴、facebookは?

Facebookで山田真(眞)の両方で調べてみましたが、
複数ありまして、該当の山田真社長のfacebookかは判断できませんでした。
大丸別荘のfacebookには従業員の方が元気に働いている姿が投稿されており、
どうして今回のような失態が起こってしまったのか……衝撃的でなりません。
山田さんの経歴や学歴も見当たらなかったのですが、
この旅館に訪れたかたの感想を見ると山田社長は素晴らしい経営者だったようです。
また、先代の名前は山田大介さんという方で、現在の山田社長の御父上かもしれません。
歴史ある旅館ですし、家族で経営しているのでしょう。
まとめ
今回は大丸別荘社長「山田真」社長についてまとめてきました。