こんにちわ、ギックスです。
パワプロアプリで十全たる一ノ瀬がデビューしましたね!
サクスペに先にでていて、いつアプリで実装されるのか待ちわびていました!
僕はかなり古くからパワプロをやっているので、
一ノ瀬キャプテンが強くなって帰ってきた!
これだけで思い出補正もかかってデビューガチャを引きたくなってしまいました。
さて十全たる一ノ瀬が実装されたのですが、なかなかに癖のつよそーなキャラ性能です。
今すぐガチャを回したいのはやまやまなのですが、少し分析してから考えようと思います。
- 十全たる一ノ瀬デビューガチャを引くべきかどうか。
- 十全たる一ノ瀬のキャラ性能
十全たる一ノ瀬デビューガチャは引くべき?
投打に優れた頼れる選手、[十全たる]一ノ瀬 塔哉くんが登場!
SR以上で、投手なら「変幻自在」または「ドクターK」のコツをGET可能で、「コントロール練習改革」と「スタミナ上限アップ」のイベキャラボーナスを持っているよ!#パワプロ #パワプロアプリ pic.twitter.com/QPr85be4HA— パワプロアプリ公式 (@pawa_app573) October 21, 2020
【結論】すぐに引くのは待った方が良い!
引くべき理由
まずは引くべき理由としては単純にガチャの内容が良い!ことです。
今回のガチャはループガチャで30連回したら確実に十全たる一ノ瀬が手に入る上にPSR 確率(20%)
それがループなのでいくらか課金したらPSR50ある程度計算ができるガチャになっています。
一ノ瀬好きだし絶対欲しいという方はレベルも高くもできますしお勧めです。
さらに今第一線で活躍する明神も抱き合わせでピックアップされているので、かなりの良ガチャなんじゃないかと思います。
無課金微課金はどうする?
無課金の方や少しの課金は出来るけど今はすごく迷っている。
という方はとりあえずもう少し情報が集まるまでガチャを回すのを待った方が良いと思います。
引くべきではない理由としては、
十全たる一ノ瀬の性能やデッキの組み合わせがいまいちわかっていない。
今回実装された一ノ瀬はぱっと見新しくて文句なしに強そうなのですが、結構使うのが難しい気がしています。
初日という事でまだ使用感やデッキの組み合わせなど情報が少ないので、無課金・微課金は今のところは引かずに様子見でも良いのではないでしょうか?
キャラ性能と強さを分析!
【結論】テーブルは鬼強いけど癖が強い!
キャラ性能
十全たる一ノ瀬の性能を簡単にまとめていきます。
基本情報
得意練習:コントロール
上限:スタミナ
金特:変幻自在またはドクターK
コントロール練習改革が初実装!(コントロール連で変化ポイントが稼げる)
テーブル
40レベル以降のテーブルが気になるところ。
サクスペでは有能だがどこで使うの?というキャラだった[十全たる]一ノ瀬塔哉さんがパワプロアプリへの移植に際して練習改革を付与され変幻自在という虹特の下位コツ持ちになり人権キャラと化しましたw未だにサンタ佐菜にスタミナ練習が追加されないしこれだからサクスペ民はやってらんねえなw pic.twitter.com/VeOZxoiMup
— やしきいそじん (@subsctarou) October 21, 2020
37以降はタッグの鬼のようなボーナスですね。
やる気125%とタッグボーナス150%。
今強化期間中のブレインマッスルにドはまりしているテーブルのように思えます。
強いの?
テーブルも強いし、上限もあるし、金得は虹特だし、練習改革もあるしかなり強そうに見えます。
かなり強くは見えるのですが、今のところは正直疑問なところです。
テーブルは明らかにブレインマッスル強化にはまっているのですが、どうもコントロールで変化を稼ぐうまみがあまりピンと来ていません。
コントロール単一の練習というのもブレインマッスル以外でどうはまるのか心配なところです。
変化連で技術稼げるしなーというのも思ってしまいました。
練習改革は新しいですし、性能は文句なしに強い。
一ノ瀬というキャラクターも昔から人気があるので古くからのファンは引いておきたいところ。
でも石をここで使うか迷っている人はもう少し待った方が良いと思います!
まとめ
今回はパワプロアプリで十全たる一ノ瀬が実装されたので、キャラの性能などを調べてガチャを引くべきかどうか考えてきました。
- デビューガチャはいったん情報を集めてからにした方が良い。
- テーブルは強いし上限金得も良い。けど練習がまだ評価しにくい