ANAの副業解禁とリストラはいつから?社員の平均年収がヤバイ!

ニュース
スポンサーリンク

こんにちわギックスです。

大手航空会社ANAの副業解禁が話題になっていますね!

副業解禁の理由は社員のリスクヘッジや他業種の知識をつけてスキルアップという事になっています。

もちろんそんなわけないですよね?(笑)

コロナで航空業の需要が少なく業績不振で厳しいのが本音のところだと思います。

当然この副業解禁が、ANA社員のリストラにも関わってくると思います。

今気になることはこの副業解禁がいつから開始なのか、大幅なリストラの予定はあるのか?

そもそも大手航空会社のANA社員の平均年収ってどのくらいなのか

気になるところですよね!

この記事を読み終わる頃にはこのあたりの疑問が解消されるようにお話していきます!

 

 

ANAの副業解禁とリストラはいつから?

【結論】2021年から解禁!

何月からというのはまだ発表されていませんが、2021年にスタートの予定という事で今年中は解禁されないようですね。

副業解禁の日程や理由は?

副業解禁は全社員対象で2021年に組合との調整後スタートになります。

他の企業での雇用契約OKという事なので優秀な人材がこのタイミングで転職を考えるかもしれませんね。

2021年から副業開始という事でしたがその前から転職を考える社員や副業の準備をする社員も多くなりそうですね・・・

副業が解禁になる理由を簡単におさらいしておきます。

  • 業績の低迷で給料が大幅に減額せざる追えないため。
  • 他業種からの経験を生かすため

大枠はこの二つなんですが、他業種からの経験を生かすとか社員のスキルアップとかは完全に後付けですよね。

他業種でのスキルが高まれば、給料大幅減額の会社に残ろうと思う人なんてあんまりいないと思います。

そもそもそんな狙いがあるならもっと早い段階で副業解禁しているはずですよね(笑)

給料が払えない!リストラの予定はある?

気になるのは、副業制度を整えてまで社員を残すのかという事です。

人件費削減らな社員の大幅なリストラも考えられますよね!

なぜANAはあまりリストラがおこなわれていないのか調べて見ました。

コロナの影響で世界の航空会社は軒並み業績が悪化!

他国の航空会社はかなりリストラを行って人件費の削減を図っていますがなぜ日系の航空会社は人件費削減をしていないのか?

調べて見るとすごーく簡単な話でまとめると、契約社員が沢山解雇になっているから!

日系の航空会社は他国と比較すると契約社員が多いみたいです。

会社の華であるCAさんなどが特に契約社員が多いようですね。

そういう事で正社員からではなく契約社員の解雇をして正社員はなんとか数を減らさずに様子を見ている状態のようです。

コロナが収まっていつ航空会社の需要が高まるか分かりませんもんね!

 

社員の平均年収がヤバイ!

【結論】ANA社員の2020年平均年収は735万円ほど。

これを聞いて高いと思えるか安いと思えるかは人次第ですけど、個人的には平均なら結構もらってるなー( ゚Д゚)という印象です。

社員の年収が高すぎる?

社員の年収が高すぎて何かしら影響があるのでしょうか?

ANAの年収が730万という事でしたが、上場企業の平均年収が550万ほどという事なので、それと比較すると多い部類ですね!

社員の年収が高い分今回のコロナショックの減額が大きく感じてしまいますよね!

ただ社員の年収が高すぎるのかと言えば華のある業界ですから高すぎるという事はないかと思います。

コロナの影響でどのくらい減っているの?

平均年収がヤバイ!というのは『ANAの社員年収高すぎてヤべーな!』という印象もありますが、コロナの影響で減額がヤバイんじゃなの!?と思ったところもあります。

実際調べ見ると、ANA社員の今年の年収は3割減額という事でした。

3割減額とあれば平均年収は550万くらいでしょか・・

上場企業の平均年収くらいですね!!!!

減額されても上場企業の平均ならやっぱり高すぎか!?(笑)

とか思ってしまいます。

冒頭、副業で得られた経験が生かされることはない。とか

落ち目の業種に残る社員なんていないでしょ!的な事を書きましたが、

減額でも平均年収が高いのであれば、仕事の負担は減るし、副業でリスクヘッジもできて知識経験を増やせる!!

という事であれば副業解禁というのは全然ありな話ですね!

うらやましすぎる!

 

まとめ

今回はANA社員の副業が解禁されるよー。

というニュースが話題になっていたので気になった副業の解禁日やリストラはあるのか?

という事、そもそも今のANAの年収はいくらくらいなのか。という事についてまとめてきました!

調べて見て思ったのはANAの社員なら副業解禁するのは全然今後会社に残る上でありがたいことだな。

という感じです。

そもそもANAは減額しても年収が高いし、今までできなかった副業ができるようになったのであれば色々な進路ができるかもしれないので良いですね。

ただいつまでも業績が回復しないようでは厳しいですよね・・・

ANAがこれから立ち直るにはまずコロナの影響が収まらないことにはどうしよーもありませんねー

最後までご覧いただきありがとうございました。